新人薬剤師のつぶやき

日々の業務での疑問などをまとめていきます!!

痛風発作時のNSAID使用方法について

どうも、しましまです!

 

しましまの父は重度の痛風で、尿酸値が低値安定しているにも関わらず痛風発作は月に1回程度、足の親指の関節は常に腫れています・・

 

腎機能・肝機能ともに問題ないので、痛風発作時はNSAIDの量を増やしたほうが良いのではないかと思い検索してみました!

高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第2版

を確認したところ・・

痛風発作に適応のあるNSAIDは以下だけなのですね。。

ボルタレンロキソニンは適応がないのですね・・^^;)

 

f:id:yakuevidence:20190517132303p:plain

高尿酸血症痛風の治療ガイドライン 第2版より

  痛風発作に対するNSAID は,短期間のみ比較的多量に投与することが原則(NSAID パルス療法)。

具体的には,たとえばナプロキセンの場合,300mg を3時間(血中濃度がピークになる)ごとに3回,1日に限って投与。

その後も疼痛が軽減しない場合には,3回投与後,24時間の間隔を置いて(薬物の6割が消失)もう1度,300mg を3時間ごとに3回服用。

 

多くの場合,この処置により痛風発作は軽快する。激痛が軽減した後も関節痛が持続して,日常生活に支障をきたす場合には,NSAID を常用量投与する。

痛風関節炎が軽快すればNSAID は中止する。


   NSAID投与時の一般的な問題点としては,胃粘膜病変(特に胃潰瘍)の誘発や増悪,腎障害の増悪,ワルファリンカリウムとの薬剤相互作用(NSAIDの血小板機能阻害作用により、出血の危険性が増大する)などがあります。